自律神経失調5

自律神経がオーバーペースで働き続け、オーバーワークに陥ると、オーバーヒート症状が起こります。微調整が効かなくなるからです。

様々な症状が同時多発で起こったり、次々に違う症状が加わったり、入れ替わり立ち替わり症状が変化したり、めまぐるしい体調不良が起こります。

しかし、その症状を治めるために対症療法を行なうことは、あまり良い選択ではありません。

なぜなら、対症療法では、自律神経失調が起こっている大元にはアプローチしておらず、大元は何も変わらないからです。

薬で症状を和らげることは、ごまかしにはなっても、治癒には繋がらないことがほとんどです。気分を楽にする薬でも同じことです。

薬には、どんな薬にも副作用があります。副作用とは、毒性のことです。必ず致死量が存在します。食べ物とは違うのです。

そして、一部の薬には依存性があります。肉体的な依存と精神的な依存が起こる可能性があります。

そしてさらに、同じ量や同じ薬を飲み続けていると、効き目が悪くなってきます。身体が慣れてしまうのです。

この様なものですから、症状を抑えるために薬という選択は避けられれば避けた方が良いこともおわかりいただけると思います。

では、どうするか?首が凝って、血管を締め付けて、血液の循環が悪くなった結果、自律神経がスムーズに動けなくなります。

そして、オーバーペースで動くことを強いられる様になり、それはオーバーワークを招いてしまいます。

オーバーワークから、オーバーヒートに移行すると、自律神経の精妙な働きが狂い、自律神経失調症状が出てきます。

従って、首こりのケアが第一で必須だということがおわかりいただけると思います。

首こりのセルフケア法は、近々ホームページ上で公開の予定です。お待たせしてしまい申し訳ありません。